和歌山で有名な浄土真宗本願寺の寺院へご参詣ください
和歌山の浄土真宗の必要とされる理由
和歌山の浄土真宗本願寺派の寺院・了賢寺では、サイト上で分かりやすく法要・行事について紹介いたしております。また、各種法要や仏事に関することを相談していただくことができます。また年間の法要・行事には、これまで多くの方にご参拝・ご参加いただいております。
和歌山にある浄土真宗本願寺派の寺院・了賢寺の住職が、浄土真宗本願寺派の基本的な作法等についてご案内してまいります。また法要や葬儀といった仏事やお仏壇・お墓に関することでもお困りのことがございましたら気軽にお問い合わせください。
全国にある仏教寺院の中で最も海に近い場所で参詣ができます
和歌山にある浄土真宗本願寺派の寺院・了賢寺は、宗祖親鸞聖人が説かれた”阿弥陀如来は、念仏を称える者を必ず救い取り、浄土へと導いてくださり、往生成仏をとげさせていただくことが出来る”と示された、阿弥陀如来の智慧と慈悲の心を皆様にお伝えさせていただくために、また、皆様のお悩みに少しでも寄り添っていく寺院を目指しております。各地からの団体参拝の受け入れから「二尊会」法要・報恩構法要や春秋彼岸法要といった、法要・行事を企画・開催し、地域の方々にご参拝・ご参加いただいております。また、全国に仏教寺院は7万数千あると言われておりますが、最も海に近い寺院として、山の緑や海の青さなど自然を肌で感じられるため、多くの皆様にご来院いただいている寺院です。
法要や葬儀等といった仏事のご相談も随時承っております。近隣にお住まいの方々をはじめ、多くの方々に親しまれてきた寺院として、これからも皆様に寄り添った寺院として、また、本願寺派が掲げています、”自他共に心豊かに生きることのできる社会”の実現のために、今宗門全体で「御同朋の社会をめざす運動(実践運動)」を展開していますが、その運動に微力ながら取り組み、地域の皆さまと共に歩んでいきたいと思っています。興味をお持ちでしたらぜひ足をお運びください。
近隣地域の皆様へ阿弥陀如来様のみ教えを伝えている寺院です
和歌山にある浄土真宗本願寺派の寺院・了賢寺では、親鸞聖人が説かれた、浄土真宗のみ教えを伝えております。阿弥陀如来は全ての生きとし生けるものをお救いくださる仏様で、限りない命(無量寿・むりょうじゅ)と限りない光(無量光・むりょうこう)の仏様です。そしてその光は何ものにも障げられない光です。法蔵菩薩のときに、兆載永劫(ちょうさい ようごう)の長い間の修行と、生きとし生きる全てのものを救いたいという願い=四十八願を立てられ、五劫思惟(ごこうしゅい)五劫というの長い間考えられ、その願が全て成就されて、阿弥陀如来となられました。
仏教では、多くの仏様が説かれておりますが、悩み煩わされながら日々を送り、諸仏に見捨てられる凡夫を救って下さる仏様が阿弥陀如来です。阿弥陀如来は人間の知識でははかりしれないほど大きな心で、いつも私たちのことを見守っていてくださっています。そして、阿弥陀如来の本願を信じることが大切であると、浄土真宗の宗祖・親鸞聖人は私たちにお教えいただいております。その本願とは、阿弥陀如来全てのものを残らず救うとのの誓いであり、願いです。浄土真宗のみ教えを説く法話(各法要の後)・法座を行っておりますので、興味をお持ちでしたらぜひお越しください。
歴史ある寺院では年間を通して様々な法要・行事を開催しております
和歌山にある浄土真宗本願寺派の寺院・了賢寺は、海や山に近く自然環境に恵まれた処にあり、”一切(いっさい)の衆生(しゅじょう)を分け隔てなく平等に救ってくださる、ご本尊の阿弥陀如来が安置された当寺の本堂は、建立されて240年程経ち、黒光りする柱にその歴史を感じていただける広い空間です。その落ち着いた広い空間に座り手を合わせて、ひと時の安らぎを感じていただけます。そして多くの皆さまにお参りして良かったと、良い仏縁・ご縁をいただきましたと歓んでお帰りいただいております。浄土真宗の宗祖・親鸞聖人のみ教えを頂戴して、生かされて生きていることを慶び、日々感謝のうちに、御恩報謝(ごおんほうしゃ)の生活をおくられることをお勧めしております。
そのお念仏のみ教えを聞かせて頂く機会が、年間を通してしての恒例法要での法話や法座であります。また、22日の「お逮夜法座」〈年間の法要・行事に記載してます。〉では、浄土真宗の基本的なお勤めである「正信偈念仏偈」を練習を兼ねてお勤めしています。初めての方でもお気軽にお参りください。当寺では、恒例法要・行事・法座にご門徒さんをはじめとして、近隣の方々にご参拝・ご参加いただいております。また、寺院では、法要や葬儀等といった仏事も執り行っております。もちろんご不明なことや心配なことがある方からのご相談も随時承っておりますので、気軽にお問い合わせください。
各種の法要や葬儀を丁重におつとめしています寺院です
和歌山にある浄土真宗本願寺派の寺院・了賢寺では、法要や仏事に関する相談に随時応じております。葬儀や年忌・年回法要の仏事は、亡き人を偲びつつ、仏様に共に手を合わせて仏法のご縁に遭わせていただく大切なご法縁の場です。仏教の他宗派ですと、仏事は亡き人の”追善供養”の意味合いでつとめられますが、しかし親鸞聖人が開かれた、浄土真宗の場合は、亡き人の”追善供養”の意味合いではおつとめいたしません。なぜかと申しあげますと、亡き人は既に西方(さいほう)極楽浄土に往生(おうじょう)されて、成仏(じょうぶつ)=仏様になっておられますので、遺された者が亡き人に対して、良い処に行って欲しいと追善し、供養する必要がないのであります。そこに浄土真宗の大きな特色があると言えます。がしかし、年忌法要や葬儀をやらなくてもいいのでは・・・、そうではありません。葬儀は縁ある人々が合い集り、亡くなった人の人生最後の儀式でもあり、丁重におつとめをして、亡き人を偲びつつ、故人に縁ある者がお互いに仏縁に遇う尊いご縁であります。そのことは、年忌・年回法要の法事も同様であります。
年忌・年回法要は前もって準備ができますが、葬儀の場合は突然のことが多く、今まで寺院とのご縁がないときは慌てられるケースが多く見られますので、前もってご自分の家の宗旨宗派を確認しておかれることが大切です。浄土真宗でも本願寺派(西本願寺)と真宗大谷派(東本願寺)など10派ありますし、他には浄土宗・真言宗など仏教の宗派は沢山ありますのでご注意しましょう。”死の縁 無量”(しのえん むりょう)と申します。何時(いつ)何処(どこ)で、どんなことで、訪れるのが人の死です。自然災害と同様に日頃から心がけておかれることが大切です。そういった万一の時に、皆様のお気持ちに寄り添う対応を行いながらご不明な点をなくし、皆様が安心して各種の法要や葬儀のお勤めをご依頼いただけるようにしてまいります。法要や葬儀でお困りでしたら遠慮なくご相談ください。なお、地域や日時によってご対応が出来ない場合は、本願寺派の寺院は和歌山市の鷺森別院をはじめとして、県内(和歌山教区)には、280か寺余りの寺院がありますので、そのネットワークによってご紹介もいたします。
和歌山で有名な浄土真宗本願寺派寺院へ
CONCEPT
和歌山の浄土真宗本願寺派の寺院にご相談ください
和歌山で浄土真宗本願寺派の寺院をお探しの方に紹介するのが、540年前に和歌山県海南市冷水の地に開創され、今までご縁ある多くの方々によって支えられ、守られてきた寺院の了賢寺です。年間を通して季節ごとに法要や行事を随時開催しています。そして、多くのご縁をいただいている皆さま方から大きな歓びを感じてくださっております。
和歌山にある浄土真宗本願寺派の寺院・了賢寺は、県内の中でも歴史を感じる佇まいであり、海に近く、青い空と澄んだ空気の環境は都会にはない魅力がございます。浄土真宗本願寺派が掲げる”自他(じた)共に心豊かに生きることのできる社会”の実現するための、「実践運動」に微力ながら取り組んでいます。皆様のご参詣をいつでもお待ちしております。
和歌山で有名な浄土真宗本願寺派寺院がブログを配信
BLOG
和歌山にある浄土真宗本願寺派寺院のブログです