和歌山で定評がある浄土真宗本願寺派の寺院は歴史ある場所として愛されております

お問い合わせはこちら

浄土真宗本願寺派 冷水御坊 飯盛山 了賢寺

和歌山にある浄土真宗本願寺派の寺院・了賢寺が執り行う仏事

浄土真宗本願寺派 冷水御坊 飯盛山 了賢寺

和歌山にある浄土真宗本願寺派の寺院・了賢寺は、浄土真宗本願寺派の法式・作法に基づき、各種の法要や葬儀を、ご自宅や当寺の本堂や葬儀会館などでお勤めしております。皆様がご希望とされる各種の法要や葬儀について、にこれまでたくさんの法要や葬儀に携わってきた住職が滞りなくお勤めいたします。もちろん、事前に法要や葬儀の日取りなどについてわからないことがございましたらお電話で詳しくお答えいたしますので、ご連絡ください。
 


浄土真宗本願寺派 冷水御坊 飯盛山 了賢寺の特徴

FEATURE

鐘

住職が皆様に寄り添った対応をいたします

和歌山にある浄土真宗本願寺派の寺院・了賢寺では、各種の法要や葬儀などの仏事を執り行っております。特に葬儀は、亡くなった故人を尊びながら、ご家族の大切な故人を見送り・葬る大切な場として厳粛にお勤めいたします。葬儀は、故人の”人生最後の儀式”とも言われます。亡くなった故人を偲びながら、故人もまた遺った者も等しく平等に浄土に迎え取ると誓われた阿弥陀如来様の恩徳に報謝・感謝する大事な仏事でありますので、丁重におつとめしなければなりません。また、葬儀後の法要は、初七日(しょなのか)法要~満中陰(四十九日)法要の「中陰法要」と、百か日法要、その後は、故人が亡くなられてから1年目が1周忌、2年目が3回忌となり、7回忌・13回忌・25回忌・33回忌・50回忌と執り行います。各法要や葬儀は浄土真宗本願寺派の法式・作法に則りながら執り行います。浄土真宗における各仏事は、故人のための”追善供養”の法要ではありません。また事前に必要な準備や当日の心構えやマナー等もサイトで発信してまいります。また、了賢寺では年間を通して恒例の法要・行事・法座を催しており、毎回多くの方が参拝・参加されています。関心を持たれた方は一度当寺へお越しください。お待ちいたしております。

540年以上の歴史ある寺院へご参詣に足をお運びください

和歌山にある浄土真宗本願寺派の寺院・了賢寺は540年以上の歴史があり、全国に7万数千か寺有る仏教寺院の中でも海に最も近く、和歌山で蓮如上人ゆかりの地に在る寺院として、有縁無縁の方を問わず多くの方々をお迎えしております。親鸞聖人によって開かれた、浄土真宗は日本で最も寺院数と信徒数が多いと言われております。出家や修行が出来なく、日々煩悩に苦しみ悩む方こそ救われる教えであります。だからこそ最も多くの人に親しまれてきたという歴史がございます。
地域密着の当寺は年間を通して様々な法要・法座・行事を開催しております。毎回多くの皆様からご参拝・ご参加いただいており、京都西大谷の納骨団体参拝や、「二尊会」法要、報恩構法要や「お釈迦さまと親鸞聖人のご誕生をお祝いする、キッズ&大人サンガ(集り)」といった様々な年間の法要・行事を積極的に執り行っております。もちろん、仏事全般に関するご相談も気軽にお申し付けいただけます。長い間地域の皆様と共に歩んできた寺院として各種法要・行事の参加を希望される方をお待ちしておりますので、興味をお持ちでしたらぜひ一度お問い合わせください。そして、お越しください。

和歌山にある浄土真宗本願寺派の寺院に在籍する住職の紹介です

和歌山にある浄土真宗本願寺派 冷水御坊 飯盛山 了賢寺の住職は、住職歴は今年で15年です。今まで多くの方々と出逢い、多くの方々の支え合いをいただきながら、おかげさまの心を大事にして今日まで、住職として努めてまいりました。私たち達は、たった一度の人生です。かけがえのない命を今生きる私たち一人ひとりが、心の底から「生まれて来て本当によかった」と言えることの大切さを感じ、お念仏の薫る寺院づくりを目指しております。そして、今後共も皆様とともに心寄せ合い、助け合いながら努めてまいります。
浄土真宗のみ教えを共に聴き伝えるために、年間を通して様々な法要・法座・行事を催しております。また団体参拝は遠近各地から蓮如上人のご事蹟を訪ねるために多くの方々が参拝されております。地域と寺院との幅広い繋がりも活かして丁寧にご相談を承りますので、ご自宅に伺っての法要や、また葬儀の事についてもお気軽にお問い合わせください。なお、地域や日時の関係で直接伺えない場合はご容赦ください。なお、和歌山県内(和歌山教区)には、和歌山市の本願寺鷺森別院をはじめとして、約280か寺の本願寺派の寺院がありますので、そのネットワークを生かした対応も可能です。

よくある質問

和歌山にある浄土真宗本願寺派の寺院へ寄せられた質問

和歌山にある浄土真宗本願寺派の寺院・了賢寺はサイト内で皆様から寄せられた質問に回答し、掲載しておりますので、浄土真宗本願寺派における法要や仏事・作法について参考にしていただける内容です。また、各種の法要などの仏事や作法などについてお悩みや疑問に関しても、住職が対応してまいります。しかし、当寺をご存じない方やこれまでご縁のない方からするとわからないことだらけでしょう。そのため、皆様から寄せられた質問事項について出来る限りお答えしてまいりますので、ご不明点がございましたらよくある質問もご覧いただき、お問い合わせください。


和歌山にある浄土真宗本願寺派寺院・了賢寺へ

CONCEPT

和歌山の浄土真宗本願寺派の寺院にご相談ください

和歌山で浄土真宗本願寺派の寺院をお探しの方に紹介するのが、540年前からこの地に在り、ご縁有る多くの皆様方の生と死を身近に見続けてきた寺院でもあります。年間を通して法要・法座・行事も随時開催しております。そして、和歌山にある浄土真宗本願寺派の寺院・了賢寺は県内の中でも歴史を感じる佇まいであり、海に近く、山の緑と青空と澄んだ空気の環境は都会にはない魅力がございます。浄土真宗本願寺派が掲げる、”自他共に心豊かに生きることのできる社会”の実現につながるような活動と実践運動を進めていきたいと思っております。有縁無縁の皆様方のご参拝をいつでもお待ちしております。